2017年卓球最新ルール!これをやってはいけない?ルールを知ればもっと卓球が楽しめる?!

オリンピック・世界卓球などで卓球場は利用者で混むことも多くなりました。
卓球をひさしぶりにやりたいと考えている方も改めてルールとマナーを学び
「ドライブ」・「カット」または流行りの「チキータ」などを体験していきましょう。

卓球最新ルール!まずはこれだけ覚えよう!ゲームのルールとラケットなどの道具のルールとは?

卓球をひさしぶりにやろうと思った方は道具の準備をしていきましょう!
マイラケットの方が2倍楽しめます。ここで問題なのが「ラケット」「ラバー」
ですよね。今回は「プレースタイル」で決め方をご紹介しましょう。

プレースタイル編

① とりあえずやりたい人

プレースタイルなんかわからないっていう方には赤と黒の「裏・裏」のラバーでそろえておけばドライブ・カットなど球に回転をかけれるので1番のおすすめです。

② ドライブ・スマッシュを決めたい「攻撃型」

速さ・威力を求める方は「表ソフトラバー」に挑戦してみるのもいいですね!
粒ラバーで、球に当たる面積を減らし速い球が打てるようになります。
回転がかけれない・打つのにコツがいるなどがありますが決まればサイコーに
気持ちいいプレースタイルです。

③ カットやブロックで卓上を見極める「守備方」

主にラリーを長く続けて守る難しいプレースタイルです。守備型によく使われているラバー「粒高ラバー」です。ナックルボールをかけて打ちずらい球をだして相手を惑わすテクニックは見てもやっても面白いですね!

いかがですか?学生時代に卓球やってた人は懐かしい記憶がよみがえってくるんではないですしょうか。

試合のルール編

「試合のルール」を紹介したいと思います。

基本は「11点先取の1・3ゲーム」がメインになります。たくさん試合したい方は「1ゲーム」がオススメです。
人数が多い時はダブルスがオススメですね。みんなで一丸となってやるラリーは大盛り上がりしますよね!しかしダブルスにもルールがありますのでこちらも紹介しましょう。

・ラリーは交互に打つこと!同じ人が打ったら1点を取られます。
・サーブは全員にまわるようにする【例】自分→相手A→友人→相手B

ほかにも細かいルールがありますがこれを覚えておくだけで十分に楽しめるとおもいます
試合に出たい方や上を目指している方は卓球協会のホームページを見たり、最近ですとネットや動画などで簡単にチェックできますのでそちらを参考にするといいでしょう。

あなたの知ってる卓球のルールは大丈夫?ルール改正の歴史とは?!

卓球は年齢性別関係ないスポーツで世界で楽しまれているスポーツですね。しかしひと昔前は地味・暗い・楽というイメージがありますが、人昔はそうだったかもしれません

「地味」というイメージができてしまったのはテレビで芸能人のタモリさんがいった発言が日本で「地味」というイメージができてしまったのは結構有名なのではないでしょうか?

昔の卓球は試合展開が早くてすぐに終わるので観客は面白くないと思ったのでしょう。
しかしながら現在はユニフォームをスタイリッシュに・卓球台を緑から青く、オレンジにして爽やかなイメージにしたり、ボールを38mから40mに大きく変更してラリーを長くできるようにするなどメーカの工夫をしてきました。

またテレビ東京が頑張って放送を続けたりの選手の活躍で現在もっとも勢いのあるスポーツの一つになりイメージはすっかり忘れられるようになりました。

まとめ

いかがでしたか?卓球は確かに体力的には楽で集中力のいるスポーツですので友人と誘って遊んだりして運動不足改善や気分転換にもいいですよ!ひさしぶりに卓球をはじめるのはどうでしょう!

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク